top of page
school.png

Information〜活動案内・プレスリリース〜

宮古 行方不明者捜索.jpeg

2021.12.23

東日本大震災行方不明者の捜索活動に参加しました。

​宮古警察署と合同で行われた東日本大震災行方不明者の捜索活動に、岩手県ドローン協会の一員として参加致しました。

捜索は宮古市重茂の千鶏漁港周辺で行われ、宮古警察署の署員や宮古海上保安庁の職員、岩手県ドローン協会のメンバー約50名で行われました。

宮古署管内では今現在も238人の行方が分かっておらず、署員たちはスコップや熊手を使って行方不明者につながる手がかりを探し、県警の警備船やボートも使って海上や海岸沿いを捜索しました。

私共は、人が立ち入るのが困難で危険を伴うような場所を、ドローンを活用し、上空〜水中からの捜索を行いました。

IMG_6845.JPG

2021.05.24

秋田駒ケ岳噴火対応実動訓練に参加しました。

秋田駒ヶ岳が突発的に噴火し警戒レベルが上がった場合を想定し、雫石町役場や各関係機関との連携、基本的な対応行動について訓練することで対処能力の向上を図ることを目的にした「秋田駒ヶ岳噴火対応実動訓練」に参加致しました。 

訓練には、雫石町職員、警察、消防、町消防団、災害協定締結団体の岩手県ドローン協会の合計約50名が参加。秋田駒ヶ岳の噴火に伴い登山者が国見温泉登山口に避難してくることを想定し、同登山口周辺で、下山者に対する避難誘導訓練や負傷者に対する応急救護訓練、ドローンを活用した上空からの秋田駒ヶ岳及び登山道の状況確認を行いました。

スクリーンショット 2021-02-16 10.38.28.png

2021.02.16

DJI M300 RTK・H20Tによる赤外線映像

M300 RTKに装着可能なZNMUSEのハイブリッドカメラ【H20T】にて凍りついた湖面を撮影してみました。

H20Tは、20MPのハイブリット光学23倍ズームカメラ、12MP広角カメラ、3m~1200mの距離をカバーするレーザー距離計を搭載、さらに640x512放射分析サーマルカメラを加えたクアッドセンサー。高い熱感度と30 fpsの動画解像度により、操縦者は人の目では見えないものを見ることができます。

 ワカサギ釣りの人気スポットでその性能を検証してみたところ、人が歩いた足跡やテントを張っていた位置がハッキリと分かる。

​雪山遭難の救助活動に活躍が期待されます。

DJI_0005.JPG

2021.02.12

DJI M300 RTK導入しました。

DJIの産業機【M300 RTK】を導入しました。

M300 RTKは、最新の航空技術、高度なAI機能、6方向検知と測位技術システム、UAV状態管理システム、55分間の長時間飛行を組み合わせた製品である。AES-256暗号化と保護等級IP45の耐候性筐体に加えて、まったく新しいOcuSync Enterprise伝送システムが組み込まれたこのドローンプラットフォームは、最大伝送距離8kmを実現。多様な用途に対応するM300 RTKは、最大3つのペイロードを同時にサポートし、最大2.7kgの積載能力を備えています。

調査や点検業務を今まで以上に効率的かつ安全に行うことが可能になります。さらに災害調査や遭難者探索救助において大きな力を発揮することでしょう。

IMG_7296.JPG

2021.02.09

​岩手大学に寄贈しました。

岩手大学理工学部に産業用ドローン【Mavic 2 ENTERPRISE】を寄贈しました。

この機体は撮影に特化した通常ドローンとは違い、カメラやスピーカー、ビーコンといったオプションパーツを装着する事で災害時に活用できる産業用ドローンです。

​学生にみなさんに色々な性能を持ったドローンに触れていただく事で今後の研究に活用していただきたい思います。

DJI_0891.JPG

2021.02.05

MOGOOL(6スラスター)導入しました!!

水中ドローン“MOGOOL”の6スラスターモデルを導入しました。

主な特徴として、スラスターが倍になった事で水中での姿勢が大幅に安定しました。

​海での撮影は当然ですが波があります。6スラスターモデルは高い走波性と姿勢制御により水中で安定した映像を撮影できます。

さらに従来機との大きな違いは、真横への水平移動が可能になりました。

従来機では点検業務において、水平移動ができなかったため、大型の水中ドローンを使う必要がありましたが、水平移動が可能になった“MOGOOL”6スラスターモデルは小型機の利便性を保ちながら作業の実用性も兼ね備えるようになりました。

2020年末営業案内.jpg

2020.12.15

年末年始休業のお知らせ

年末年始の休業期間をお知らせ致します。

2020年12月27日(日)〜 2021年1月5日(火)まで誠に勝手ではございますが、年末年始のお休みとさせていただきます。

​新年1月6日(水)より通常営業いたしますので、よろしくお願い致します。

DJI_0847.JPG

2020.11.27

第2回SSAドローン技能認定講習を開催しました。

SSAドローンスクール盛岡 第2回講習会を開催致しました。

冬期は体育館での技能講習がメインとなりますが、​マンツーマンでの実技指導により短期間で実践に必要な技術を習得する事が可能です。

DJI_0018.JPG

2020.11.05

第1回SSAドローン技能認定講習を開催しました。

SSAドローンスクール盛岡 第1回講習会を開催致しました。

季節的に寒くなってまいりましたので、屋内練習と野外練習をおり混ぜての講習会となりました。

​マンツーマンでの実技指導により短期間での技術向上が見込まれます。

HP.png

2020.10.21

​「産業用ドローン活用セミナー・デモンストレーション」開催

一般社団法人 岩手県ドローン協会よりのお知らせです。

この度、最新産業用ドローン「Matrice300 RTK」の登場に合わせ、
構造物点検への活用のご提案・デモンストレーションを行わせて頂く運びとなりました。
(一社)岩手県ドローン協会ホームページ:https://droneiwate.or.jp/

開催日 :令和2年11月12日 木曜日

セミナー内容
▶10:00〜  Phantom4 RTK 測量ドローンの活用
▶11:00〜  Matrice300 RTKによる構造物点検への活用

佐藤興産ロゴ.png
bottom of page